わきが治療の疑問をすべて解決するサイト
1989年の開院から20年以上たった現在まで、クオリティの高い美容外科治療を患者さんに提供し続けています。そんな共立美容外科の特徴や口コミ、特許取得をしている独自の治療法についてご紹介します。
引用元:共立美容外科公式HP
https://www.kyoritsu-biyo.com/
共立美容外科は、20年以上もの長きに渡って最新技術を取り入れた美容外科治療を行っている医院。
現在では全国に23院を開設し、患者さんひとりひとりとのコミュニケーションを大切に、体への負担が少なく、患者さんの気持ちに沿った治療を目指しています。
腫れもなく痛みもない二重まぶた手術の開発や、日本初の入院なしでの脂肪吸引手術を可能にするなど、日々技術開発や特許取得を続けています。
わきが治療では、ローラークランプ法で特許を取得し話題となっています。
共立美容外科のわきが治療の特徴として、「全て切らない方法を採用している」という点が挙げられます。
切開手術はせず、「超音波ローラークランプ法」も2~3ミリの穴を開けるのみ。ミラドライやボトックス注射は皮膚を切開しません。
美容外科として、患者さんの体に傷を残すのは良くない、という姿勢を崩さない病院です。
また、体への負担を極力減らすために、痛みにも配慮しています。日本麻酔科学会の専門医、認定医、厚生労働省認定の麻酔科標榜医などが在籍しており、麻酔液や注射針にもこだわり、痛くない手術を徹底します。
共立美容外科が独自に開発し特許を取得した手術法。
「ローラー」「超極細の吸引棒」「傷跡保護器具KBシース」という3つの医療器具を使用します。
吸引法とは異なり、皮膚をローラーで押さえながら吸引するため、皮膚へのダメージは少なく、アポクリン汗腺やエクリン汗腺を吸引します。また、痛みも徹底的に配慮するのが特徴。極細の注射針を使用し、ゆっくり丁寧に麻酔液を注入していきます。
電磁波エネルギーを利用して汗腺を狙い、アポクリン腺とエクリン腺の機能をなくしていきます。物理的に皮膚を切らないので、合併症などのリスクを大幅に軽減。
施術時間も両側で1時間ほどに短縮しました。そして共立独自の方法として、最初に超音波をかけることを提案。
麻酔注射の麻酔を拡散し浸透させ、少ない麻酔でも痛みを和らげることに成功しました。この方法を使えば、患者さんへの負担を軽くしつつ、痛みや術後の腫れが少なくできます。
実際に治療を受けた方の声を集めて「良い口コミと残念な口コミ」にわけて紹介しています。
「デオドラントはもう必要ありません」
汗と臭いに悩み、ローラークランプ法を受けました。手を上げる時には突っ張る感じがありますが、臭いは全くしません。今までが嘘みたいです。デオドラントを一生買うなら、若いうちに手術をおすすめします。もう必要なくなりました。
「ちゃんと執刀医の先生がカウンセリングしてくれました」
歴史ある美容外科と謳っているので、厳しかったり怖かったりするのかなと思っていましたが、全然そんなことはありません。皆さん優しく接してくれました。カウンセリングの時、執刀医の先生と直接お話しできたのもすごく良かったです。
「生活が楽になりました」
施術後1週間くらい、肘のあたりが変な感覚になりましたが、それも次第に取れていきました。汗の量も、前よりは確実に減りました。暑い場所にいたり運動すると脇から多少の汗と臭いが出ますが、以前よりは生活しやすくなりました。
「切る手術に新米先生」
カウンセリングで当たった先生の知識が乏しく、ちんぷんかんぷんな指摘をされたので、終わった後に名前を検索したところ、まだ経歴の浅い方でした。がっつり切る手術を新米の先生に任せる神経がわかりません。
「無料だったはずなのに」
他院修正をやってもらおうと悩み、無料カウンセリングに行きました。不安を煽るようなこと、私がしようと思っていない部分についてまで言及し、手術した方がいいよと言われました。しかも、無料といいながら5,000円の請求。二度と行きたくありません。
「院長先生の機嫌によっては」
手術を受けました。術後の相談の際、院長先生の機嫌が悪かったのか、ひどい言葉を言われました。医者とは思えない暴言にショック。こちらで施術を考えていらっしゃる方は、院長先生の機嫌にご注意ください。
共立美容外科では治療内容によって保障を設けているものもありますが、わきが治療については公式HPに記載がありませんでした。
共立美容外科CEO兼統括院長である久次米秋人医師は、1989年に本院を開院しました。日本美容外科医師会の理事を務めており、日本美容外科学会認定専門医の資格も取得しています。
治療においては「患者さんの立場に立った治療」を信念とし、一人ひとりの患者さんに時間をかけた思いやりのある治療を心がけています。
全国に24院を展開する共立美容外科の院内は、どのクリニックも明るく清潔感があり、患者さんが緊張してしまわないようリラックスできる空間づくりがおこなわれています。
院内の設備にもこだわりをもっており、共立美容外科ではより美しく・より安全に・より身体に負担の少ないことを目的として、特許技術やオリジナルの医療器具を開発。またメーカーと共同で研究開発をおこない、痛みをより抑える丸針や、しなやかで違和感の出にくい極細の糸などを開発しています。
共立美容外科では、電話・公式HP内のメールから無料相談・無料カウンセリング予約がおこなえます。悩みや施術の不安など些細なことでも質問でき、相談・カウンセリングは完全無料のため気軽に利用できます。
またカウンセリング当日に施術をおこなうことも可能ですが、カウンセリングの時点では手術日を決定せず、ゆっくり考えた後に手術日を予約することもできます。
住所 | (新宿本院)東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F |
---|---|
アクセス | (新宿本院)JR新宿駅南口より徒歩1分 |
全国の店舗数 | 24院 (札幌・仙台・新宿本院・銀座・渋谷・池袋・立川・千葉・横浜・高崎・宇都宮・大宮・柏・浜松・名古屋・大阪本院(心斎橋)・梅田・京都・神戸三宮・岡山・高松・福岡・大分・熊本) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
電話番号 | 0120-500-340(全国共通) |
支払い方法 | 現金・デビットカード・各種クレジットカード・医療ローン利用可 |